"TES" is an acronym for "The Elder Scrolls".

内容の最終更新 聖グレゴリウス歴2003年7月8日

おう、おめ、なして255の10の2なんてコンブニさ行って買うて来たべか?
通はコンブニなんぞでGAMEを買うでねーだよ。それに255なんて時代遅れだっぺー!
今の時代は何といってもTESだべ。

なぬ、おめ、TESさ知らねん?
TESさしらねえったら、田舎モンだべ?
TESさ知りたきゃあ、まんず、じゃがいもどんとこの長屋に行くだよ。
公式WEBPAGEのURLはこれだべ。
http://www.elderscrolls.com/

TES3: Morrowind 「宇宙一くだらねえコラム:Morrowindとは何だったのか --MAINQUESTを通して--」最終更新 聖グレゴリウス歴2003年7月8日

Morrowindに関する雑文が書いてあります。

引用投稿をするくらいなら自分で遊んだ生の感想を書きやがれ!!

先日、じゃがいも長屋のTES掲示板にて「Morrwindってそんなにいいんですか?自分はこの人と同じように感じました。」というような趣旨の投稿がありました。

確かにこのリンク先の名作RPGを遊ぶのWEBPAGE製作者の方は、汎用電子計算機上の遊戯者としてはかなり凄い部類に属する御方だと思うし、(あそこまで解剖学的にCRPGをみれるということで)個人的に尊敬もしています。

まあ、「名作RPGを遊ぶ」の管理人さんの慧眼ぶりは誰もが認めるところでしょう。でもこの「XXってそんなにいいんですか、丸某さんと同じように思うんですけどねゲヘヘ」的 な投稿の主はコンピュータゲーム愛好家として失格だ思いました。おそらくこの投稿の主はMorrowindで遊んでいないでしょう。(遊んでも英語がわか らず挫折したタチだったりして)なぜそう断言できるかと言えば、自分で遊んでいれば「名作RPGを遊ぶ」の管理者さんの言葉を借りずとも、自分の言葉で Morrowind批判を展開できるからです。もしくは2chのやりすぎで言語能力が著しく低下した人がやっかみ半分で投稿したとか、そんな所でしょう。

こういう似非評論家体質のゲーマーが増えたのは某ファミコン通信某の影響によるところが大だと思うのですが、どうでしょうか。さて、「名作RPGを 遊ぶ」の管理人さんが指摘したことは、多かれ少なかれアブソルさんやSさんも感じていたらしいです。僕は「特定のキーワードに対して数パターンしか返答が 用意されていない。」というのが気がかりでした。でも他のゲーム(Ultima4とかと比較してみんかいオンドレラ!!!)に較べて良いセンいってると思 います。種族を変えて遊んでみると同じキーワードでも反応が微妙に違ったりしますから、人種差別とかが体感できて、そういう所は楽しかったですね。特定の キャラクターごとに語調とかを全て変えていたらMorrowindを一番面白くしている巨大なデータベースの部分が成立しなくなってしまうのではないで しょうか。Morrowindに登場する人物はあまりに多く、特定の人物ごとに会話のデータを維持管理していたらハードディスクが何ギガあっても足りなく なるでしょう。また、「Construction Setが親しみにくい。」という点には激しく同意致します。(まあ、素人用のツールじゃないって事でしょうね。)

おう、おめ、なして255の10の2なんてコンブニさ行って買うて来たべか?
通はコンブニなんぞでGAMEを買うでねーだよ。それに255なんて時代遅れだっぺー!
今の時代は何といってもTESだべ。

なぬ、おめ、TESさ知らねん?
TESさしらねえったら、田舎モンだべ?
TESさ知りたきゃあ、まんず、じゃがいもどんとこの長屋に行くだよ。
公式WEBPAGEのURLはこれだべ。
http://www.elderscrolls.com/

シナリオ概説

TES1: Arena
ARENA_CHARACTER_MAKING

Tamrielの世界を舞台にした記念すべき処女作。システムは革新的だが、練り込みが足らず、ちょっと毛色の変わったCRPGで終わってしまった。それでもかなり面白い。音楽も素晴らしく、キャラクターメイキング時のものが私は相当気にいっている。

TES2: DAGGERFALL
DAGGERFALL_EXTERIORDAGGERFALL_LOOTING
DAGGERFALL_TITLEDAGGERFALL_MOVIE

地獄のように広大なマップ(端から端までまともに歩くと数週間から数ヶ月かかる)と数え切れない街やダンジョン(MORROWINDに較べると中身はスカスカだが)。相当な意欲作。経歴自動作成機能とか屋根裏部屋とかがイカス。

TES3: Morrowind 「宇宙一くだらねえコラム:Morrowindとは何だったのか --MAINQUESTを通して--」最終更新2663年7月8日

革命です。CRPGのROLE PLAYINGの部分をもっとも良好な形で実装してくれた初めてのコンピュータプログラムだと思う。国産GAMEもどき販売会社が連発する「今度の何某な んとかはナントカシステム搭載により自由度が高い」などの陳腐な宣伝文句はMORROWINDの前には無意味。

画像をいっぱい張り付けた糞重いPAGEでしたが、やめました。うちのPAGEの読者層にそんなものを求める奴はいらねえ!その代わりくだらねー雑事がたくさん書いてあります。

An Elder Scrolls Legend: BATTLESPIRE
買おう買おうと想いを巡らしているうちにLAOXGAME館の輸入PCゲーム売り場から消えてしまいました。VOODOO対応らしい。
Elder Scrolls Adventure: Redguard
上記と同じ。持ってません。輸入GAMEは買えるときに買っとかないとすぐに市場から消えるのね.....

Imperial morgue

ここは帝国資料室。帝国遺体安置所じゃないよ(笑)。

Arena Manual Translation

タスクの優先度が低いので永遠に建設中かも......

Daggerfall Manual Translation

早く訳さないとじゃがいも先生に怒られるな......

マニュアルはプロゲーマーの菅原さんにやられてしまったので、Construction SetのHELPを訳すことにしました。(和訳と言っても糞訳である点に気をつけてください。僕の訳は翻訳ではなく、糞訳です。菅原さんのようにちゃんとした翻訳ではありません。)まだまだ建設中。ディレクトリ構成やファイル構成を試行中。